CVT・ATF交換

オートマオイルは、オートマチックトランスミッションの潤滑油である。交換しないままでいると、不具合が発生する可能性があるそうです。

どんなことが起こるのか?というと

・不具合① 発進・加速性能の悪化

・不具合② シフトショックが大きくなる

・不具合③ オートマチックトランスミッションの故障(最悪、走行不能となる場合がある)

・不具合④ 燃費性能の低下

オートマオイルの交換頻度は、車の性能が向上した近年は10万キロ程度まで交換しなくても問題ないと言われているのですが、実は走行距離が2万キロ~3万キロ毎の交換が推奨されていたりするのです。

MT車の場合は、下から抜いて上から入れる単純作業のため、DIYでの交換も可能です。

ですが、オートマオイルは、オイル選びにも専門的な知識が必要で、オートマオイルの交換には細心の注意が必要となります。そのため専門店やディーラーでの施工が推奨されています。

エンジンオイルと同じ感覚で交換してしまうと、自動車の走行に欠かせないトランスミッションの内部で不具合を引き起こしてしまう場合があり、完全に走行不能になる恐れもあるため注意が必要となります。


Tgarage

●●●●●●●●●●●●●● 車検・修理・タイヤ・オイル 鈑金・レッカー・レンタカー ― 山形県新庄市 -

0コメント

  • 1000 / 1000