ミッションオーバーホール/ステラ
普段はお客様のお車を扱い、車検を中心としたサービス提供を行っています。
今回は、自社代車の修理という事と、久しぶりのミッションオーバーホールという事で、店主が楽しんでいます。
Tgarageの整備士(店主)は、スバルで16年間、整備をしてきました。
ディーラーといえば『最後の砦』。民間の整備工場で出来ない(手におえない)作業を行う事も多かったのがディーラー整備士時代です。
ミッションオーバーホールの作業期間は3日間(予定は2日)でした。途中、緊急で軽トラックのタイミングベルト交換を行い、予定より1日遅くなりましたが、ミッションが組み上がりました。
ミッションのオーバーホールをお客様が見る機会は少ないです。珍しい光景に来店してくださったお客様もコーヒーを飲みながら、しばらく職場見学会が開かれていました。
車好きが集まる当店では、自分のお車を隅から隅まで眺め、「コレなーに?」「オイルは、何がいい?」「タイヤは何インチまではける?」といった話が飛び交っています。
自分の車の下廻りを自分の目で確かめ、錆びの程度を把握することが出来るので、日常のメンテナンスにも役立っているようです。
滅多に見れない車の中身『ミッション』は、こちらの写真になります。見る人が見ればわかるのかも知れませんが、一般人は説明を受けても理解不能です。
走行距離14万キロの車だったので、ミッションを下ろした直後は、黒い液体が流れ落ちる状態でした。パーツも洗浄しすっかり綺麗になりました。
無事に作業が終了いたしましたので、万全の状態で、代車を御利用して頂けるようになりました。
車検・修理等で代車が必要な場合は、ご予約の際に「代車が必要です。」と一言お伝えください。
0コメント