2017.09.22 10:12そろそろ、雪がきますね気がつけば夏が終わってしまったようで、ずいぶんと寒くなり雪も近づいて来ましたね。稲刈りが終わると、あっという間に雪が来ます。(この辺では、雪も雨も、「来る」と表現します。山からやって来るからかな~?)ゴツゴツのタイヤ路面を掴むように走る感覚が体感できるゴツゴツタイヤは、ブルの後ろのトゥルリン路面もスイスイ走れます。こちらは【オフロード用】...
2017.09.19 13:40映えるボディタイヤハウスに潜り、なにやら相談中。外車はほとんど扱っていませんが、メンテナンスは可能です。ですが修理となると日数的にも、作業的にも当店での対応は難しいのが現状です。外車は工具も違うことが多く、手持ちの工具では作業が出来ないことがあるのです。工具を手に入れる迄の日数が修理の時間にプラスになるので、希望の作業まで一ヶ月待ちなんて事も出てくる...
2017.09.09 03:12本日のお客様マフラーの修理「マフラーの音がうるさくなったので、修理をして欲しい」と、お話があったので、修理の予定で明日までお車をお借りいたしました。代車が必要だということで、修理中に乗る車を貸し出しました。当店の日常の修理は、長く乗るための修理が中心です。予約による修理期間中は、代車の貸し出しも可能です。高級車メンテナンスでご来店頂いたのが、コチラ...
2017.09.05 05:27メンテナンス約20万キロ走行した車雪国では、凍結防止のために塩が撒かれています。海沿いにお住まいの方には『塩で車が傷む』話は、ご存じなのではないでしょうか。こちらは画像は、タイヤの取り付け部分周辺になります。
2017.09.04 08:21車検レポ事務員(嫁)の車検リポカーチェックで事前に車両の検査を受けるのですが、嫁(私)は、普通に列に並び順番を待っていました。先にチェックを受けた店主(主人)が、乗っていた車を駐車し、運転を交代してくれると信じて…主人は、嫁に手を振り事務手続きのため事務所の中へと消えていきました。列に並び、後ろには順番待ちの車が。降りることもできないまま、順番が...